2020東京オリンピック男子スケートボードストリート競技にて、見事金メダルを獲得したプロスケートボードダーの「堀米雄斗」選手がとても話題となっています。
この記事では、堀米選手の私服のブランドやTシャツ、オリンピックで使用していたスケートボードのブランドなどをまとめてみました。
試合を見て堀米選手に興味を持った方はぜひ参考にしてみてください。
それでは堀米選手の経歴にも触れながら紹介していきたいと思います。
堀米雄斗のプロフィール
簡単に堀米選手のプロフィールを紹介していきたいと思います。
堀米選手は、タクシードライバーの傍でスケートボードをしていた父と一緒にスケートボードを始めたのがきっかけで本格的に競技に取り組むようになります。
10代前半の頃からすでに国内のトップ選手として活躍していました。
国内だけでなく、当時から海外にも興味を持っていて、積極的に海外の大会などにも参加していたそうです。
2014年、2015年には2年連続で日本スケートボード協会の年間グランドチャンピオンに輝くなど小さい頃からとても注目の選手だったようです。
2017年のスケートボードの世界最高峰プロツアー「ストリート・リーグ」では準優勝を果たし、翌年ロンドンで行われた大会では、日本人で初めての優勝に輝きます。
2019年には2020東京オリンピック新種目「スケートボード」の強化選手として選ばれます。
そして見事今大会で金メダルを獲得し、初代チャンピオンに輝きました。
【堀米雄斗】私服のTシャツはどこのブランド?
堀米選手がオリンピックにて着用していたTシャツは「NIKE」のロゴが入ったTシャツでした。
オリンピックまで後3日です!オリンピックという場所に自分が居ることが未だに信じられないです!ここ江東区で自分は育ったしここでスケボーを始めました!自分のベストを出せるように頑張ります!楽しみです 💫 pic.twitter.com/LPe3Ky23L0
— 堀米雄斗 (@yutohorigome) July 22, 2021
試合後のインタビューでも、NIKE SBのTシャツを着て登場するなど、普段からNIKEの洋服を愛用しているようです。
Instagramをにも、NIKEを着ている写真がたくさん投稿されていました。
そのほかには、スケーターブランドの「THERASHER」を着ている投稿もありました。
こうみると、主に私服で着ているブランドは「NIKE SB」「THRASHER」などのストリートブランドが多い事がわかりました。
【堀米雄斗】スケートボードのブランドは?
堀米選手が愛用しているスケートボードブランドは「aprilのO’NEILL AI DECK」という事が判明しました。
堀米選手は「april」のライダーとしてチームにはいっているようで、ライディング映像なども公開されているようなので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
まとめ
この記事では、堀米選手の私服のブランドやTシャツ、オリンピックで使用していたスケートボードのブランドなどをまとめてみました。
今季から加わった新種目で金メダルを取るというのは本当に凄い事だと思います。
これからは、オリンピック初代チャンピオンとして歴史に残る快挙だと思います。
これからの堀米選手の活躍をさらに期待していきたいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
それでは
コメント