こんにちは、koblogです。
今回は生活費のほとんどをクレジットカードだけで支払ってる私が月にどれぐらいマイルが溜められるのか紹介します。
月10万円の生活費で1,000マイル以上貯まる
最近6ヶ月のマイル照会です。
生活費をクレジットカード払いに変更するだけで半年で9,034マイル貯まりました。
JALの国内線特典航空券が往復12,000マイルからなので、少なくとも年1回は飛行機代金が掛からずに国内旅行が楽しめます!

では、具体的にどうやってマイルを貯めていくかお話ししていきます。
実際どうやってマイル貯めるの?
まず固定費を出来る範囲で全てクレジットカード払いに変更しましょう。
※家賃や駐車場代金は、カード払いに対応していない場合が多いので省きます。もし対応している方は全てカードに変更しましょう。
これだけで月々5~6万円ぐらいにはなるかと思います。
この時点ですでに毎月500~600マイル貯まるようになります。
小さな出費もカード払いで

あとは、普段コンビニなどで使っている現金も、使えるところは全てカードで払うように心掛けます。
最近は、キャッシュレス化の影響もあり、カードが使えるお店がかなり増えてきました。
その他、PayPayやQUICPayなどにクレジットカードを登録しておけば電子マネー対応のお店でもカードで決済する事ができます。
飲み会では現金

じゃあ友達と食事行った時はどうしてるの?
と言う点ですが、割り勘の時などは現金で払っています。
あくまで、自分個人でお金を使う時はできるだけカードを使う。と言うスタンスで良いと思います。
なんでもかんでもカード払いにこだわりすぎるとあまり良い印象を持たれないので要注意です。笑
20代なら申し込み必須。JAL CLUB EST

私が普段使っているのはJAL CLUB ESTカードです。
日本航空が出している航空系クレジットカードです。
他にもマイルが貯まるカードはたくさんありますが、今のところこのカードに落ち着いています。
その中でCLUB ESTは20代限定で、通常のJALカードにオプションでつけることのできるサービスです。
一般カードなら年会費5,500円。体感できるサービス内容は正直ありえないほど豪華特典です。

JAL CLUB EST 8つの特典。メリットでしかない
特に、ショッピングマイルプレミアムの自動付与はかなりお得です。
これに入らないと貰えるマイルが半減してしまうのでほぼ必須で入ることになるオプションサービスです。
一般カードより年会費は少し上がってしまいますが、それでも年会費以上のサービスが受けられるのでとても快適です。

まとめ
私も含め、普段の生活で精一杯な20代。
楽しながらマイルをコツコツ貯めて
年に一度ぐらいは、仕事やお金のことを忘れてのんびり旅行に行ってみてはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
Twitterもやってますので良かったらフォローお願いします。
JALカードへのお申し込みはこちら

コメント