ブログや自分のWebサイトを立ち上げたいけど、一体どんなサーバーがいいのかわからない… 種類がありすぎて何がいいのかさっぱり…
そこでこの記事では、初心者の私が数あるサーバーの中からエックスサーバーを選んだ理由を紹介したいと思います!
いくつかの項目に分けて説明していきたいと思います。
この記事は約3分で読み終わりますのでよかったら最後まで読んでみてください。
なぜエックスサーバーを選んだの?

私がエックスサーバーを選んだ理由は大きく分けて3つあります!
- WordPressを使うのに最適
- 利用者が多く分からない時にググれば大体解決する
- コスパが良い
WordPressに最適

エックスサーバーでは、最初の初期設定をした後に(WordPressをインストールしますか?)という表示がでました。
エックスサーバーに登録しただけでWordPressもスムーズに進められるのが本当に使いやすかったです。
利用者が多く、分からないことはググれば大体解決!

エックスサーバーは、個人だけでなく法人の企業なども利用しています。利用者の数は総合的にみて1番多いんじゃないかと思います。
実際にGoogleで検索すると沢山のブロガー達がとても丁寧に始め方を1から説明してくれているのでその通りに手順を進めていけば誰でも簡単に設定できるようになっています!
実際に[エックスサーバー 始め方]などで検索してみて下さい!
このブログでも「エックスサーバー」を使ったワードプレスの始め方について紹介しているのでよかったら参考にしてみてください。
ドメインのSSL化が簡単

ドメインのSSL化は、自分のWebサイトを収益化するなら必ず通る道だと思います。Googleアドセンスの審査に合格する際にほぼ必須と言っても良いぐらい大切です。
それがエックスサーバーだと簡単に設定できるので本当におすすめです。
やり方は下にリンクを貼っておきます。
まとめ

これからWordPressを始めようと思っている方はエックスサーバー1択だと思います。他にも無料のサーバーがあったりしますが、何か問題が発生したり、アクセス数が増えてサーバーがダウンしてしまった時に、後からサーバーを変えるのはかなり面倒なので、それなら初期投資としてエックスサーバーをレンタルしてしまうのがおすすめです。
値段も(x10プラン)なら月々1000円程度なので、しっかりブログに取り組んで収益化していけば普通に取り返せると思います。
Web初心者の私でも調べながら簡単に登録できたのできっとすぐブログやWebサイトを立ち上げられると思いますよ!
最後に私がブログを始めるときに参考にした記事を載せておきますのでよかったら参考にしてみてください。とても参考になりました。
コメント