この記事では保険会社損保ジャパンが運営するカーリースサービス「SOMPOで乗ーる」についてまとめています。
こんな悩みを抱えている方は是非に参考にしてみてください。
2020年頃から、音楽や動画配信を中心に、月々の定額制で利用できる「サブスクリプションサービス」が普及し始めています。
車市場でも、今まで購入の選択肢しかなかったマイカーですが、月々の定額制で、しかもお得に車を利用できる「車のサブスク」が普及し始めています。
マイカーの購入となると、車両本体代だけで無く、税金、車検といった維持費やガソリン代などのランニングコストが発生します。
居住地が都心の方は、高額な駐車場代金を支払っている方も大勢います。
車は欲しいけど経済的に余裕がない。
こんな悩みを抱えている人でも「カーリース」はおすすめなサービスとなっているので、車の購入を考えている方も是非参考にしてみてください。
カーリースとは
カーリースのサービスがいまいち理解できていない方に向けて、簡単にカーリースについて解説しておきます。
カーリースとは、あなたが乗りたい車を企業が代わりに購入し、設定した契約期間貸し出すいわば車のサブスクリプションサービスです。

契約期間満了後は、車を返却、もしくは買取りするなど利用する企業によって様々です。
利用料金は月々の定額制で、車を維持すると発生する税金や車検代金などの維持費も全て利用料金に含まれています。
よって、あなたが支払う料金は月々の利用料金とガソリン代や駐車場代金のみとなります。
月々の利用料金次第ではマイカーを購入するよりずっとお得に新車に乗れるサービスです。
【SOMPOで乗ーる】とは?
「SOMPOで乗―る」は、保険会社である損保ジャパンとスマホゲームなどを運営するIT企業「DeNA」が提供しているカーリースサービス(車のサブスク)です。
契約期間や月々の利用料金などを下にまとめてみました。
【SOMPOで乗ーる】月々の利用料金はいくら?頭金はある?
SOMPOで乗ーるの料金形態について解説していきます。
カーリースでは、基本的に月々の利用料金は契約する車種ごとに異なります。
ホンダNBOXなどの軽自動車、普通車や人気車種によって月々の料金はさまざまです。
そして、カーリース会社ごとにさまざまなプランが用意されていて、どこまで車のメンテナンスをしてくれるかで月々の利用料金に差があります。
「SOMPOで乗ーる」では、主なプランが3つあります。



どのプランで契約するかで、同じ車種でも月々の料金が変わってきます。
車を維持するのに必ず必要になってくるメンテナンスを考えると、「ライトメンテプラン」は必須になると言えます。
かといって、「フルメンテプラン」に含まれる消耗品の交換やタイヤ交換などは、自動車部品専門店で自分で購入した方が安く済む場合もあるので、車の知識がある方や、簡単なパーツぐらいは自分で交換できるよという方は、「ライトメンテプラン」がお勧めです。
【SOMPOで乗ーる】どんな車に乗れるの?
「SOMPOで乗ーる」では、現行で販売されている国内車種と海外車種からも乗りたい車を選ぶことができます。
上記以外にも乗れる車種があるようで、もっと詳しく知りたい方は代理店へ確認してみることをお勧めします。
【SOMPOで乗ーる】Anycarでシェアできるって本当?
「SOMPOで乗ーる」では、リース契約した車を個人間のカーシェアアプリ「Anycar(エニカ)」に登録することで他の人に貸し出すことができます。
他のカーリース会社では、リース契約した車を第三者に貸し出すことは法律で禁止されていますが、「SOMPOで乗ーる」では、同じ会社が運営する個人間カーシェサービス「Anycar(エニカ)」でリース契約した車のオーナーとして車をシェアすることが可能です。
このサービスを利用すれば、月々の利用料金を軽減できる可能性があります。

このサービスは「SOMPOで乗ーる」限定のサービスなので、月々の利用料金が軽減されるなら車を貸し出しても構わない!
と考えている方にはとてもお勧めできるカーリースです。
【SOMPOで乗ーる】こんな人におすすめ!メリットやデメリットを紹介
「SOMPOで乗ーる」がどんな人におすすめなのか、メリットやデメリットを交えて解説していきます。
【SOMPOで乗ーる】メリット4選
まずは4つのメリットについて詳しく解説していきます。
他社のカーリースサービスと比べてどんなメリットがあるのでしょうか。
新車の外車を選べる
SOMPOで乗ーるでは、国産車だけでなく、外国産の輸入車も契約することができます。
輸入車のラインナップも豊富で、中でも「ヒョンデ」の車に乗れるのは「SOMPOで乗ーる」だけです。※2022年12月現在
他社より月額料金が安い!Anycarを活用してさらにお得に
「SOMPOで乗ーる」では、自社サービスでもあるカーシェアアプリ「Anycar」を利用すると他社より月額料金を安くすることができます。
あなたの仕事中や予定があり車に乗っていない時間は、他の人に車を貸し出して利用料金もうことができます。
車に乗る頻度が少ない方や、少しでも月額料金を安くしたい方は「SOMPOで乗ーる」のカーリースはかなりお勧めです。
任意保険も月額料金に組み込める
「SOMPOで乗ーる」では、車の任意保険でお馴染みの損保ジャパンが展開するサービスというだけあって、任意保険も月々の支払いに組み込むことができます。
カーリース契約中は万が一事故を起こしても保険の等級が下がらず一定になるというメリットがあります。
【SOMPOで乗ーる】デメリット
「SOMPOで乗ーる」のデメリットに感じる部分も紹介します。
中古車リースができない
「SOMPOで乗ーる」は新車のみのカーリースになります。
サービス内容に中古車の選択肢がないので、中古車のカーリースを検討している方は別のサービスを検討した方が良さそうです。
新車のみのカーリースということで、もちろん車を購入する時と同じように納期までに時間がかかります。
中古車ならば、在庫があれば契約してからすぐに納車ができ手元に車が来るのも早いですが、新車となると最低でも1〜2ヶ月納車に時間がかかります。
すぐに車を使う予定がある方は、別の中古車リースも検討した方が良いかもしれません。
インターネットだけで契約が完結できない
車選びから申し込みまではインターネットで完結することが可能です。
しかし、申し込みの後の手続きは、代理店にて直接のやり取りになります。
近隣に代理店がない場合は契約完了までに少し不便な思いをする可能性があります。
【SOMPOで乗ーる】利用者の評判は?口コミまとめ
利用者の口コミを集めてみました。
「SOMPOで乗ーる」のカーリースを考えている方は是非参考にしてみてください。
試乗ができない
口コミで多かったのは、試乗ができないという声が多く上がっていました。
これから契約する車を実際に乗って試すことができないのは、利用者からすると少し不安に感じるポイントですよね。
改善策としては、契約しようとしている車のディーラーに直接行って試乗してみるというのが良いかもしれません。
ディーラーなら販売中の車を試乗することが可能なので、契約を考えている車があれば自ら出向いて試乗をお願いするのが良いかもしれません。
コメント