
ブログ初心者だけど、もうすでにサーバーとドメイン代も払っているから、これ以上ブログコンサルなどにお金をかけたくない。
独学だと実際どこまで稼げるのか知りたい。
この記事では、こんな悩みを解決していきます。
2019年11月にブログサイトを開設して約半年が経つので、全くの初心者が独学でブログサイトを半年間続けた結果を紹介しながら開設していきたいと思います。
結論から言うと、思い描いていた妄想とはかけ離れた結果になりました。
途中何回も挫折しそうになりましたが、一応ここまで継続する事ができました。
並行してTwitterもやっているのですが、フォローしているトップブロガーたちのツイートに励まされながら半年が経過しました。
半年続けると、ある程度はいろんな知識がついてきて、記事を書くのも前よりはスムーズに行えるようになりました。
それでは見ていきましょう。
独学で半年間ブログを続けた結果
半年経った今月のデータがこちらです。

半年間で書いた記事数:23記事
おそらくPV数が少ない一番の原因が記事数の少なさだと思っています。
有名なトップブロガーのマナブさんやヒトデブログさんも皆さん揃ってブログ初心者はまず記事をかけ!と言っています。
まさにその通りだと身をもって実感しました。
このサイトを立ち上げた2019年11月、2019年12月と少ないですが週に2〜3記事は更新していたのですが。今年に入ってから少しやる気を無くしてしまって週1回の更新もままならなくなってしまいました。
今月に入ってから、コロナウィルスの影響で家にいる時間が増えたのでブログに時間をかけられるようになったので半分の15記事ぐらいは今月に更新した記事になります。
それにしても、少なすぎる記事数では、頑張って約2,000PVが限界でした。
半年間のアクセス数:約2,300PV
ちなみに先月のPV数はこちらです。

かなりひどいですね。
ほとんどブログを立ち上げた時期とあまり変わりません。
記事自体も2〜3記事しか更新しなかったので当然の結果だと思います。
とは言え、半年目の4月のPV数が3月77PVと比べて約30倍に増えているのでなんとか息を吹き返した結果になっています。
このPV数はほとんど今月書いた記事から発生しているので、記事数が決めてだと言う事を改めて実感しました。
半年目の収益:コンビニのジュース1本分
この収益は、ほとんどがGoogleアドセンスによるものです。
その他1件、奇跡的にバリューコマースでうまい棒7本分ぐらいの収益があったので合わせてコンビニのジュース1本程度の収益となりました。
反省点として、少ないとは言え約2000PVもあって広告やアフィリエイトリンクのクリック数が5~10回程度だったので、記事の書き方がまだ読者目線での書き方になっていなかったんだと思います。それから、ブログを見にきてくれた方が僕が紹介している商品をまだ買うか迷っている段階では無かった可能性もあります。
商品紹介のレビュー記事は、すでに8割ほど紹介している商品を買う気持ちがある方が見てくれないと売れないので、まだまだ記事のペルソナ設定が甘かったんだと思います。
独学で半年間のブログ運営で気を付けた事

全くの初心者が独学でサイトの立ち上げからドメインの取得などを行う為、情報収集にはかなり時間をかけました。
と言うより、自分で調べないと誰も教えてくれないのでただ稼ぎたい気持ちでひたすら情報を集めました。
情報収集の手段として、僕はGoogle検索とTwitterとYouTubeを使いました。
僕がブログを始めた2019年の11月は、ちょうど有名ブロガーのマナブさんやイケダハヤトさんがYouTubeに参入し始めた時期で、ブログの始め方などの動画を何本か投稿していたので動画を見ながら一つ一つ真似していけばそこまで難しい事はなかったです。
僕がサイトを立ち上げてからは、とにかく記事数を増やす事を考えながら最初の1ヶ月は運営していました。
1〜2ヶ月経ってから、TwitterでSEOを意識しないといくら記事を書いても収益にならないと知り、そこからキーワードを意識して記事を書いてみたり、稼げるジャンルを模索してみたりとにかく沢山調べ実際に手を動かす事を意識しました。
今の時代、調べればなんでも答えが出てくるのでブログの運営方法がわからない全くの初心者でもGoogleで検索する事ができればサイトの一つや二つぐらい簡単に作れてしまうのです。
一番大事なのはやってみよう!と言う気持ちと行動力だと思います。
僕は普段、ホテルでバーテンダーをしているので元からパソコンに強かった訳でも、友達にインターネットに詳しい人がいた訳でもありません。
ただ、ブログをやってみたい!と言う気持ちだけで始めたド素人です。
こんなド素人でも、半年間コツコツと継続して記事数を増やしていけば1ヶ月に2,000回も自分のブログを見てもらえるようになるんです。
頭の中で思っているだけじゃいつまで経っても何も始まらないままで終わってしまいます。少しでもブログに興味を持った方はぜひ手を動かして一歩を踏み出して見てほしいなと思います。
独学のブログ運営の限界

正直、ブログを運営して3ヶ月目はちょうど書いた記事が伸びだす時期と言われていただけあって、かなりPV数が上がると期待していました。
しかしそんな話は夢のまた夢で、全くPV数が伸びず変わらず0〜5PV程しかなく挫折していました。
そこで一度ブログコンサルに手を出してみようかと考えました。
最初は無料のLINEのオープンチャットに入ってグループの中で質問したりしていました。
しかし、まともに書いた記事が5〜6記事しかないのに、稼げる記事を書いたところでアクセス数が圧倒的に少ないのでほとんど意味が無いなと思い始め、結局手を地道に手を動かして今まで通り情報収集しながら進めていくことにしました。
もちろんお金に余裕があって、最速で収益を出したいと思っている方はコンサルをお願いするのが一番の近道かもしれません。
しかし、お金に余裕がなく副収入を得るために低資金で始められるブログを選んだ方は高いお金を払うよりまずは手を動かす事の方が大事だと思います。
とりあえず限界まで手を動かして、もうやれる事は全部やった。と言えるぐらいまで手を動かして、満足いく結果にならなかったら他の方法を考えるのでも遅くは無いと思います。
まとめ

独学で半年間ブログを運営した結果、ほとんど収益を作る事はできませんでした。
僕自身、記事を書く量が極端に少なかったのが一番の原因だと思います。
正直記事を書いてみないと、どういった記事が沢山読まれて、どのジャンル、カテゴリーが稼げるかなんて分からないのが本音です。
トップブロガーが言うようにまずはブログ記事を書く。
じゃないと分析もできないですからね。
と言う事でこの辺で終わりたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。良かったらTwitterも覗いて頂けると嬉しいです。
それでは
コメント