毎年10月が終わりに近づくと、ハロウィンがやってきますよね!
毎年多くの若者がハロウィンの仮装をして渋谷に集まります。
あまりにも人が密集しすぎて、警察も出動するなど大騒ぎな一つのイベントとなっています。
中でも、大きなメガホンをもって大声で補導する姿は、「DJポリス」として若者からも注目される存在としてテレビなどでも報道されていました。
2021年は、新型コロナウィルスが完全に収束していない状況下でのハロウィンということで、交通規制や歩行者天国など渋谷の街はいったいどうなるのでしょうか。
そこでこの記事では2021年の渋谷ハロウィンの開催日時や歩行者天国の時間や場所をまとめてみました。
ハロウィンを渋谷で過ごそうと考えている人や、職場が渋谷で、交通規制などを気にしている方は是非参考にしてみてください。
【渋谷ハロウィン2021】開催する?
今年は渋谷ハロウィンやるかな? pic.twitter.com/JPzhubrRqS
— クジラ🐋 (@takeda_6) October 6, 2021
そもそも、新型コロナウィルスが収束していない中でハロウィンイベントは開催されるのでしょうか。
ワクチンが開発され、1日にの感染者数が100人を下回るようになってはきましたが、完全に収束したわけではありません。
またいつ緊急事態宣言が発令されてもおかしくない世の中で、渋谷ハロウィンなどの人が密集するイベントが行われるのでしょうか。
結論として、渋谷ハロウィン2021は行われます!
理由としては、以下のようなことが挙げられます。
以上の事から2021年の渋谷ではハロウィンイベントが開催されると思われます。
そもそも、渋谷のハロウィンは仮装した人たちがセンター街に集まりお互いの仮装を見せ合いながら盛り上がっているだけなので決まった主催者がいるわけではありません。
人が集まりすぎて、スクランブル交差点まで人が溢れかえってしまい交通の妨げになっていて危険だということで、時間を決めて歩行者天国のように警察が規制するようになったので、実際には誰かが仕切って行なっているイベントではないのです。
【渋谷ハロウィン2021】日時や場所は?
渋谷ハロウィン2021の日時や交通規制の場所などをまとめていきたいと思います。
2021年は10月の最終日が日曜日になります。
ということで2日前の29日(金)から31日(日)にかけて人が集まることが予想されるので、イベントとしては29日金曜日から仮装した人たちが集まりだす可能性が高いです。
【渋谷ハロウィン2021】歩行者天国は何時から?
例年通りで行けば歩行者天国になるのは18時30分〜23時30分の間だけ警察による交通規制が行われる予定です。
規制される場所は文化村通り、道玄坂からスクランブル交差点にかけての道路とセンター街が交通規制となり歩行者天国になるようです。
そこから、人の流れや状況により規制箇所を増やしたりしていくようです。
私の感覚だとスクランブル交差点からセンター街の中を通って宇多川町のほうまで人が密集しているイメージがあります。
2021年は緊急事態宣言が明けたばかりで、深夜まで営業しているお店はそこまで多くないと予想されるので仮装した人が集まるのはセンター街が中心となるのではないでしょうか。
まとめ
いかがだったでしょうか。
この記事では2021年の渋谷ハロウィンの開催日時や歩行者天国の時間や場所をまとめてみました。
2021年のハロウィンは仮装して渋谷にいきたい!
コロナ自粛で疲れてしまいハロウィンぐらい楽しみたいと思っている方の参考になれば嬉しいです。
なお、2021年のハロウィンは路上での飲酒が禁止されているので、節度を持って渋谷ハロウィンを楽しめたら良いですね!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
それでは
コメント