
よく楽天で買い物するけど、楽天ペイでさらにポイント貰えるってほんと?
メリット、デメリットを詳しく知りたい!
この記事ではこんな疑問を徹底解説していきたいと思います。
一つずつ解説して行きます。
楽天ペイのメリット

楽天ペイのメリットは大きく分けて3つです。
お財布要らず、スマホ一つでOKです!

これはキャッシュレス生活していない人からしたら、不安に思う所もたくさんあると思います。
しかし、家から徒歩1分のコンビニに行くのに、カードと小銭で膨れ上がった重たい財布をわざわざ持って行かなくて済むのはとても快適です。
コンビニにお菓子やデザートを買いに行くだけなら重たい財布は必要ないですよね。
家の鍵とスマートフォン1つあればそれで完璧なんです。
ズボンのポケットも支払いもスマートになります。笑
※スマホの充電切れにはご注意下さい。
利用できる店舗がかなり多い
最近はかなりマシになりましたが、半年ぐらい前まではキャッシュレス決済に対応していないお店がたくさんありました。
しかし、さすが大手の会社だけあってかなりの店舗で利用できます。


これはほんの一部です。
詳しくは公式サイトをご覧ください。
楽天スーパーポイントが貯まる
普段から楽天市場で買い物する方や、楽天カードを利用している方にとっては一番のメリットと言えます。
楽天ペイで支払うと200円で1ポイントが貯まります。
還元率でいうと0,5%です。
正直あまり大きな還元率ではないかもしれませんが、毎回楽天ペイでの支払いを心がければ年単位で見ればかなり大きな節約になると思います。
これに楽天カードを紐付けして利用すればさらに還元率が上がります。
楽天カードとの紐付けはこちらの記事で解説していますので詳しく知りたい方はご覧ください。
楽天ペイのデメリット

デメリットはこの3つです。
クレジットカードが必須
楽天ペイには全部で3つの支払い方法があります。
どの支払い方法でも楽天ポイントかクレジットカードのどちらかで支払いする事ができます。
とは言え、楽天でかなりの額の買い物をしていないと、そう簡単にポイントは貯まらないと思うので基本的にはクレジットカード払いが基本になると思います。
なので、クレジットカードが手元にないとそもそも利用できない。
という結果になってしまいます。
ちなみに以下が利用できるクレジットカードです。
| 楽天カード | 楽天カード以外の クレジットカード |
---|---|---|
Visa/Mastercard | ○ | ○ |
JCB/AMEX | ○ | 登録不可 |
Diners Club/Discover | ー | 登録不可 |
もし手元にクレジットカードが無ければ、アプリのダウンロードとセットで作る事が必須ですね。
楽天ペイにおすすめなクレジットカードはこちらの記事で紹介していますので参考にしてみて下さい。
電波が無い所では利用できない
楽天ペイはオンラインで決済するので、電波の無い所では利用する事が出来ません。
地下にある居酒屋など、中には電波が入らない場合があるかもしれないので注意が必要です。
とは言え、今の時代ほとんどのお店で携帯が使えるのでそこまで心配する必要はないかと思います。
心配なら慣れるまではクレジットカードを携帯するのが良いかもしれません。
支払い金額に上限がある
楽天ペイには1回の支払いに上限があります。
正直、そこまで大きな買い物を楽天ペイでする事はほとんど無いのでそこまで気にしなくても良さそうですね。
まとめ

楽天ペイのメリットとデメリットについてのまとめです。
楽天ユーザーは絶対入れたほうが良さそうですね。
どうせ同じ金額支払うなら多くポイントが貰えたほうがいいですよね。
これを機に全て楽天でまとめるのもアリだと思います。
これで以上になります。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
キャッシュレス決済について他の記事でも紹介していますので、スマホ決済に憧れる方は参考にしてみて下さい。
良かったらTwitterのフォローもお願い致します。
コメント